人災、雨漏り補修 瓦屋根

今日は雨漏り修理をしてきました。

築、15年

瓦屋根・・・・・・・

雨漏りしている室内です。

f:id:hrs119toshitaka:20170622185155j:plain

和室の綺麗な柱がご覧の通りです。

f:id:hrs119toshitaka:20170622185302j:plain

雨漏りしている箇所です。

 

屋根材は瓦屋根

当然、当社が施工した物件ではありません。

 

雨漏りの原因はズバリココ  ↓

 

f:id:hrs119toshitaka:20170622185528j:plain

大棟を解体したら、ルーフィングが立ち上がっていなく、柱がむき出しに・・・・・・・

これでは、大雨になると熨斗瓦から横に水が走り、室内に入っていきます。

大きな原因はこちらですが、

もう一つの原因が・・・・・・

 

こちらです    ↓

f:id:hrs119toshitaka:20170622185837j:plain

 

大棟の土台が広すぎます。 現状は7寸 通常は5寸5分で作成しないと雨が土台内に侵入します。

 

この画像ではわからないですが、熨斗瓦1段目が土台から30mmしか出ていなく、

2段目の熨斗瓦とのチリが30mm・・・・・・

 

これでは、大棟の中に水が入るシステムです。・・・・・・

 

まさに人災

 

建てたところはまともに取り合ってくれなく、当社にお問い合わせがあり、

今回の工事となりました。

 

15年前は、新築住宅がドンドン建ってた時期であり、次から次へと仕事がありました。

 

その反面、管理が行き届いていなく、このような案件は

実はたくさんあります。・・・・・・

 

いい加減な工事、いい加減な管理

金額ありきの工事・・・・・

 

こんな悪循環が嫌で、日本雨漏り修理専門119 (株)HRS を立ち上げた次第です。

 

雨漏りが無くなるまで、お客様が後から安心できる工事を提供し続けて参ります。

 

 

f:id:hrs119toshitaka:20170622191752j:plain

 

 下葺き後 

ありえない暴風雨でも雨漏りしないようにします。

f:id:hrs119toshitaka:20170622191823j:plain

下地工事  

今回の屋根工事が15年ご無駄にならないよう、大棟部の平瓦部まで葺き直しします。

 

f:id:hrs119toshitaka:20170622192021j:plain

工法は、耐震、耐雪、耐暴風雨となっています。

 

 

ありがとうございました。