葺き替え工事をしたのに雨漏り・・・・・・

こんにちは

今日は、とある葺き直し工事を紹介したいと思います。

 

富山県高岡市にある

とある立派な古民家

築70年の素敵な家です。

f:id:hrs119toshitaka:20170816154948j:plain

 

 

 

今回は外装と内装、そして基礎もフルリノベーションです。

当然、瓦屋根も新しいものに葺き替え工事

となるのですが、

10年程前に葺き替え工事をお客様がやられているので

今回は自分たちの出番は

玄関先、大屋根の破風板を交換するために

袖瓦と桟瓦2列、鬼瓦と大棟を少し解体し、

復旧するという

とても小規模な工事だけでした。

 

 

 

 

綺麗に完了し、完成点検の平瓦の交換も完了して後は完成を待つだけでしたが、

f:id:hrs119toshitaka:20170816155021j:plain

最近のゲリラ豪雨の後に

監督さんから電話が・・・・・・・・

『堀さん、天井のプラスターボード濡れとるんやけど、雨漏りしてるみたいだわ』

現地に行ってみると、工事はクロスを貼って完了一歩手前

確かに天井が濡れていました。

 

 

 

 

早速、屋根に上がってみると

すぐに原因が・・・・・・

というより、葺き替えした当初から雨が侵入しています・・・・・・

f:id:hrs119toshitaka:20170816155145j:plain

 

 

瓦桟木にキノコが・・・・・・・・

 

f:id:hrs119toshitaka:20170816155225j:plain

原因はズバリココ!⬇️

f:id:hrs119toshitaka:20170816155247j:plain

 

 

 

大棟の下に入れなきゃダメな半瓦を入れいてません。

そして、三角冠ギリギリのところで

なんばんが・・・・・・・・

 

 

これでは、前によくいた

オタクの屋根このまま放っておいたら、雨漏りして大変な事になりますよ!!』

と底なしに良い人達の

不安を煽って

屋根にコーキングしまくっていった

インチキ訪問販売業者さんと

なんら変わりありません。

むしろ、地元の瓦屋さんの看板を背負っている分

余計にタチが悪いです。

 

 

やってもらった人に直させてください!!

 

とお客さんに言ったのですが、

 

『雨漏りさせる人にはもう頼みたくない』とのこと

 

まあ、当然といえば当然ですが・・・・

泣き寝入りです・・・・・・

 

こんなことが2度と起こらないように

しっかりと葺き直し工事をさせていただきました。

f:id:hrs119toshitaka:20170816155312j:plain

 

 

 

瓦屋さんというか外装に関わっている全ての業種に言える事ですが、

雨漏らしは一番の恥です。

 

 

ルール違反はしても

最低限のマナーは守らないと

この先、この業界はどんどんダメになっていきます。

 

職人は死ぬまで勉強や!!

修行時代に親方に言われてこの言葉を胸に

日々精進してまいります。